セラミック 審美歯科 ESTHETIC

ESTHETIC セラミック 審美歯科とは

セラミック 審美歯科とは

歯科治療で最も大事な目的は、痛みや違和感などのお悩みを解消して病気を治すことにあります。セラミック 審美歯科はそれに加え、口元の見た目にも配慮した治療を行ないます。例えば、虫歯の治療のあとには目立ちやすい銀歯ではなく、白いセラミックの補綴物を使用する、着色の目立つ歯をホワイトニングで白くする、といった施術が挙げられます。
一見、健康とは無関係に見えるセラミック 審美歯科ですが、口元の審美性にお悩みの方にとっては、心理的な負担が大きくなります。おしゃべりをしているときでも、歯が気になって笑えなかったり、つい手で隠してしまったりする場合があります。セラミック 審美歯科によってこうしたお悩みがなくなり、表情が明るくなって楽しく過ごせるようになります。精神面での健康を得られる方法として、精密な治療を行ないます。

CERAMIC セラミックによる治療

セラミックによる治療

セラミックとは、天然の歯に近い自然な美しさを得られる補綴物です。汚れがつかず、歯や歯肉が黒くなりません。また、金属を使用しないので体への害がほとんどなく長持ちします。白い補綴物によりお口の中が明るくなり、若々しく見えるエイジングケア効果もあるなど、さまざまなメリットがあります。

気になる歯を白く美しくすることで、今までよりも笑顔に自信をもつことができます。心の豊かさが生まれ、生活の質(QOL)は大きく変化します。
色合いや噛み合わせ、歯肉との調和などをカウンセリングで充分にご相談し、診査します。ご納得していただいたうえで治療をしているので、目的とする歯に近づくようしっかりとご要望をお聞きしています。
より精度の高い治療ができ、虫歯も発症しにくくなるので、ご自身の歯を虫歯の再発から守ります。また、アフターケアとして定期的な検診を行なっています。

CROWN 被せ物

オールセラミック

オールセラミック

特長

金属を一切使わず透明感のある自然な歯を再現し、機能的にも審美的にも回復することができます。材質は陶材です。

メリット

  • 見た目が良いうえに強度もある
  • 変色がなく美しさを保てる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れがつきにくい

デメリット

  • 審美性の要求レベルによっては削る量が増えたり、神経を取ったりする必要がある(+αとして歯並びの改善などの要求がある場合)

ジルコニア

ジルコニア

特長

セラミックよりも強度が必要な部位に用いる白い歯で、材質は人工ダイヤモンドです。

メリット

  • 見た目が良いうえに強度もある
  • 変色がなく美しさを保てる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れがつきにくい
  • 強度が高いので歯ぎしりが強い方も安心して使える

デメリット

  • 審美性の要求レベルによっては削る量が増えたり、神経を取ったりする必要がある(+αとして歯並びの改善などの要求がある場合)
  • セラミックに比べ、わずかに透明感が少ない

保険の奥歯

保険の奥歯

特長

プラスチックにセラミックの粒子を混ぜ、強度を高めたものです。

メリット

  • 金属不使用の白い歯を選択できる
  • 保険診療であれば価格が低い

デメリット

  • 単独歯のみ
  • 適合がやや甘い
  • セラミックに比べると変色しやすい

FILLING 詰め物

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

特長

金属を一切使わず透明感のある自然な歯を再現し、機能的にも審美的にも回復することができます。材質は陶材またはジルコニアとなります。

メリット

  • 見た目が良いうえに強度がある
  • 変色がなく美しさを保てる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れがつきにくい

デメリット

  • 強い力がかかると割れることがある

ハイブリッドインレー

ハイブリッドインレー

特長

プラスチックにセラミックの粒子を混ぜ、プラスチック単体よりも強度と変色への抵抗性を高めたものです。

メリット

  • 見た目が良い
  • オールセラミックよりも価格が低い
  • もしも欠けた場合は、プラスチックですぐに修復できる

デメリット

  • オールセラミックに比べて強度が弱く、変色していくことがある
  • 歯ぎしりの多い方には適さない

保険の白い詰め物

保険の白い詰め物

特長

プラスチックを材質としたもので、削った部分に詰めていきます。

メリット

  • 小さな虫歯の場合、1日で治療が完了する
  • 見た目が良い

デメリット

  • 適応が限定される(要相談)
  • 変色しやすい
  • メンテナンスを怠ると再発しやすい

OTHER その他

ラミネートベニア

ラミネートベニア

特長

薄いセラミックをつけ爪の要領で歯の表面に貼り付けて、きれいな歯に見せます。

メリット

  • すきっ歯の悩みなどが解消される
  • 歯をほとんど削らない
  • 治療に時間がかからない

デメリット

  • 適用できる症状が限られる
  • 歯並びを大きく変えられない
料金表はこちら

WHITENING ホワイトニングとは

ホワイトニングとは

歯の着色には、いくつかのタイプがあります。色の濃い食べ物や飲み物、それにタバコのヤニなどによる歯の表面に付着した色は、歯磨きやクリーニングによって洗い落とせます。しかし、 元々歯がそこまで白くない方や、加齢による黄ばみなどの歯の内部に起因するものは、クリーニングではきれいにできません。こうした歯を輝くような白さに仕上げるのが、ホワイトニングという施術です。
ホワイトニング剤を歯に塗布し、歯の内部の色素を分解して白くします。施術したあとは後戻りしてしまいますが、大切なお仕事や特別なイベントなどを控えている方には、スケジュールを合わせながら歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングという特長の異なる2タイプのホワイトニングをご用意していますので、患者さまのご要望を伺いながら適しているホワイトニングをご提案します。

OFFICE
WHITENING
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院にお越しいただき、スタッフの施術を受けていただくホワイトニングです。どのような白さに仕上げたいかスタッフと相談しながら決めていき、ホワイトニング剤を歯に塗布します。さらに特殊な光を照射し、効果を高めます。
歯科医院で取り扱う濃度の高いホワイトニング剤を使用するので、少ない施術回数で歯が白くなっていきます。イベントなどを控えながらなかなかお時間を取れない方でも、スケジュールに合わせて歯を白くしていくことができます。ただし、後戻りしやすく色味が長持ちしにくいため、注意が必要です。

MERIT & DEMERIT オフィスホワイトニングの
メリット・デメリット

メリット

  • スピーディーに歯を白くできる

    オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤は、ホームホワイトニングよりも濃度が濃いものになり、一度目の施術でも歯が白くなったのを実感できます。近いうちに大切なイベントや大事なお仕事などを控えている方におすすめです。

  • 理想的な色に仕上げられる

    ホワイトニングの施術を担当しているスタッフが担当するので、全体的にムラなくきれいに仕上がります。また、施術前にどのような白さにするか一緒に相談でき、安心して施術をまかせられます。

  • 施術回数が少ない

    数回通院して施術を受けることで、理想的な白さに仕上げられます。自宅で毎日ホワイトニングをするような時間がない方や、通勤のついでに当院へ寄れる方などが受けやすいホワイトニングです。

デメリット

  • 後戻りしやすい

    オフィスホワイトニングはスピーディーに歯が白くなる施術ですが、後戻りしやすく理想的な白さがあまり長持ちしません。近い日にちにイベントを控えていない方や、なるべく長く白い歯を維持したいという方には向いていません。

  • 痛みを感じることがある

    ホワイトニング剤が歯そのものを傷めることはありませんが、オフィスホワイトニングのように濃度が高いものは知覚過敏のような症状を引き起こす場合があります。痛みをなるべく抑えたい場合は、濃度の薄いホームホワイトニングをご提案することがあります。

MEDICINE 当院で使用している薬剤はこちら

当院で使用している薬剤はこちら

分割ポリリン酸は、アメリカのスタンフォード大学で研究が開始され、10年以上の基礎研究を経て医学博士・柴 肇一が世界で初めて製品化を実現した、新ホワイトニング成分です。

分割ポリリン酸®(EXポリリン酸®)は、歯面の汚れを落とす、汚れがつかないようにする、白さを増す、口腔内を清潔にして口腔環境を整える、という要素を備えた新たなホワイトニング成分です。お部屋の床掃除に例えれば、「掃除機で汚れを取り」「ぞうきんでピカピカに磨き」「ワックスで汚れがつかないようにケアし」「口腔内を殺菌して衛生状態をさらによくする」という作業を一度に行なっているといえます。

HOME
WHITENING
ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

通院して施術を受けるオフィスホワイトニングとは異なり、ご自身で日々ホワイトニングを行なっていただくものになります。
患者さまの歯型に合わせて作製した専用のトレーとホワイトニング剤をお渡しし、毎日ホワイトニングをご自宅で行なっていただきます。ホワイトニング剤を塗布したトレーを装着していただくだけの簡単な処置になります。オフィスホワイトニングで使用する薬剤に比べると濃度が薄いため効果が現れるまで時間がかかりますが、理想的な白さに仕上がってからは後戻りしにくく、きれいな色味が長持ちします。

MERIT&DEMERIT ホームホワイトニングの
メリット・デメリット

メリット

  • 自宅で気軽にホワイトニングができる

    施術の回数は多くなりますが、見方を変えれば通院せずにホワイトニングができるというメリットでもあります。お仕事の都合で通院するのが難しい方や、気兼ねせず自宅でホワイトニングをしたいという方に向いています。

  • 後戻りしにくく長持ちする

    ホームホワイトニングは、時間をかけてゆっくり歯を白くしていく施術です。効果が現れるまで時間がかかるものの、それによって歯の色がしっかり定着します。後戻りしにくく、理想的な白さが長持ちします。

  • 痛みが出にくい

    オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤に比べると、ホームホワイトニングで使用するものは濃度が薄くなります。そのため、知覚過敏のような痛みが出にくくなります。施術中の痛みが気になる方や、痛みに敏感な方におすすめです。

デメリット

  • 効果が出るまで時間がかかる

    オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤に比べ、薄い濃度のホワイトニング剤を使用します。そのため、即効性が低く、すぐには歯が白くなりません。近く大事なイベントを控えている方などには、オフィスホワイトニングをおすすめすることがあります。

  • 継続的にホワイトニングをしなければいけない

    ご自宅で気軽にホワイトニングをできますが、継続的に自分でホワイトニングをしなければなかなか歯が白くなりません。自己管理のもとでホワイトニングをする時間を取れる方でなければ、ホワイトニングの効果が現れにくくなります。

審美的歯科治療・セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
  • 治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
  • 抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
  • 抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
  • 治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
  • 治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
  • 歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
  • セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  • 噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
  • 加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
  • 削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

ホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用

  • 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
  • 色の白さの度合いには、個人差があります。
  • ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
  • ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。ホームホワイトニング施術期間中も同様です。
  • ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
  • ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
  • ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
  • ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
  • 詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
  • 入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
  • 被せ物を装着している歯には適用できません。
  • 歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
  • 抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
  • 「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
  • 薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。

ACCESS アクセスマップ