風邪・インフルエンザの予防に、歯磨きも効果的?!

こんにちは。八田歯科です  😉

最近急に寒くなってきました。風邪やインフルエンザの季節到来ですね。

予防と言えば手洗い・うがいはよく知られていますが、実は歯磨きも予防に効果的ということをご存知でしょうか?

インフルエンザが細胞内に侵入して増殖するにはプロテアーゼという酵素が関係しています。お口の中のケアをしっかり行って細菌を減らすと、唾液中のプロテアーゼが減りインフルエンザの発症を抑えられるそうです。実際に介護施設や小学校で歯磨きを徹底したところ、インフルエンザ罹患率が低下したという報告もあるのです。

また、寒くて抵抗力が落ちてる時に、歯肉に付着したプラーク(細菌の塊)が毛細血管を介して体内に侵入することで、風邪をひくこともあります。お口のケアは非常に重要な予防法です。

歯周病も風邪も予防できる歯磨きは、まさに一石二鳥! まずは、歯医者さんで正しい歯磨きの方法を知ることが大切ですね!

これからは手洗い・うがいに加え、歯磨きで風邪やインフルエンザにかからない様に予防していきましょう  😛